図書室:月~金 9:00-19:00(長期休業期間中は9:00-17:00)、自由閲覧室:月~金 9:00-20:00
・図書室1F・地階及び自由閲覧室半数の閲覧席利用可です。
・学内者(京都大学にご在籍の方、卒業生は除く)のみ、入室いただけます。
(入室時/退室時にICカードリーダーで学生証をスキャンしてください)
マスクの着用・手洗い・手指の消毒などの感染防止対策への皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
本学が契約する電子リソースの利用に際して使用している認証システムが、2023年4月から変わります。2023年3月末までに新認証システムの設定をお願いいたします。(Google Chromeにて専用プラグインシステムをご利用の場合は、2022年12月末に利用できなくなる可能性があります。)
※現行の専用プラグイン方式は2023年4月以降は使用できませんのでご注意ください。
【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意
利用案内
- 開室日程
- フロアマップ
- 理学部Library News
理学教室図書室一覧
理学部シラバス指定図書2022年度
(科目担当教室別)┏ 数学 163冊
┗ 数学 うちEB 57冊
┏ 物理学 211冊
┗ 物理学 うちEB 49冊
┏ 宇宙物理学 52冊
┗ 宇宙物理学 うちEB 13冊
┏ 地球物理学 63冊
┗ 地球物理学 うちEB 8冊
┏ 地質学鉱物学 85冊
┗ 地質学鉱物学 うちEB 15冊
┏ 化学 110冊
┗ 化学 うちEB 14冊
┏ 生物科学系 136冊
┗ 生物科学系 うちEB 19冊
「自主ゼミのための推薦図書」:『理学部教科の手引き』掲載
- 数理科学系
- 物理科学系
- 地球惑星科学系
- 化学系
- 生物科学系
理学部中央図書室
新着図書のご案内- 理・数学教室選定_2022
- 理・物理学教室選定_2022
- 理・宇宙物理学教室選定_2022
- 理・地球物理学教室選定_2022
- 理・地質学鉱物学教室選定_2022
- 理・化学教室選定_2022
- 理・生物科学系教室選定_2022
- 理学部中央図書室教員選定2022年度
- 理学-MACS教育プログラム選定
資料検索
- KULINE | 蔵書検索
- KURENAI | 学内研究成果
- KULASIS | 授業シラバス
-「自主ゼミのための推薦図書」:『理学部教科の手引き』掲載
Tweets by kuscilib
理学部中央図書室からのお知らせ
(2023/03/22 掲載) 2023年4月1日以降の開室時間
2023年4月3日(月)~4月28日(金)の開室時間は9:00~17:00になります。
※5月1日以降の開室時間は月-金9:00~19:00になります。
※自由閲覧室は通常どおり月-金9:00~20:00です。(2023/01/05 掲載) 春季休業期間中の開室日程
春季休暇中:2023年2月8日(水)~3月31日(金)の開室時間は平日9:00~17:00になります。
※2月7日(火)までの開室時間は平日9:00~19:00です。
※自由閲覧室は通常の9:00~20:00まで開室しています。(2022/11/8 掲載) 自由閲覧室 開室再開
【エアコン修理が完了いたしました】ご迷惑をおかけいたしました。
自由閲覧室:月~金 9:00-20:00 開室いたします。
※エアコン故障中のため、気温が高い日は臨時に閉室する場合があります。過去のNEWS
図書室資料 教室関連資料
雑誌・新聞リスト
教材ビデオ・DVD等
新着図書リスト(KULINE)
理学部シラバス(2022)
(学外の方はここから)
博士論文
大学院(修士)入試情報へのリンク
理学研究科英文紀要
KURENAIで一部公開
データベース(論文検索) 中央図書室 講習会・展示 〒606-8502
実験医学
・Medical online
(1993~12months agoまで)
・MaruZen eBook Library
(創刊号1983~2011年まで)
CiNii Research
SciFinder-n
Web of Science
■ 現在、開催予定はありません。
講習会記録
展示記録
【展示解説(KURENAI) / 展示写真】
京都市左京区北白川追分町
京都大学理学研究科6号館 (1F-104)
京都大学理学部中央図書室
Tel: 075-753-3622 Fax: 075-753-3643
Mail: 050tosho★mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
★を@に変えて下さい