(2022/05/19 更新) 6月1日(水)より夜間開室を再開いたします(学内者限定)
図書室:月~金 9:00-19:00(長期休業期間中は9:00-17:00)、自由閲覧室:月~金 9:00-20:00
・図書室1F・地階及び自由閲覧室半数の閲覧席利用可です。
・学内者(京都大学にご在籍の方、卒業生は除く)のみ、入室いただけます。
(入室時/退室時にICカードリーダーで学生証をスキャンしてください)
※「滞在時間2時間まで」としておりましたが、2022年6月1(水)より廃止いたします。
(2022/4/13 掲載) 2022年度「シラバス」教科書・参考書がKULINEタグ検索できます。
〇2022年度理学部シラバス指定図書
(2022/4/1 掲載) 理学部中央図書室 貸出冊数変更のお知らせ
2022年4月1日から貸出冊数を10冊 → 5冊に変更いたします。
※2020年4月からはコロナ予防対応により10冊にしておりましたが、2022年度からは
対面授業が再開されますので、通常の運用に戻します。 (2022/1/15 掲載) 2021年度 理学各教室先生ご推薦の図書がKULINEタグ検索できます。
〇2021年度 理学各教室選定図書
・ #理・数学教室選定_2021
・ #理・物理学教室選定_2021
・ #理・宇宙物理学教室選定_2021
・ #理・地球物理学教室選定_2021
・ #理・地質学鉱物学教室選定_2021
・ #理・化学教室選定_2021
・ #理・生物科学系教室選定_2021
返却のご案内
返却ポスト(6号館南棟入口掲示板横)にて(24時間)承ります。屋外に配置していますので、土日・夜間でも投函いただけます。北部キャンパスにお立ち寄りの機会がおありの場合はご活用ください。
郵送による返却も可 (レターパックプラスやゆうパック等の追跡可能な方法でお送り下さい)
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科6号館1F-104
京都大学理学部中央図書室 宛
※雨濡れ対策として、ビニール袋で本を密封のうえ梱包してください。
返送料は、利用者負担(元払い)でお願いします (配達日時の指定は不要)。

自宅学習のためのリモートアクセスのご案内
京都大学が契約済の電子リソース(オンライン上で利用できる資料)は学内者限定コンテンツです。オープンキャンパスでこのページをご覧の皆様におかれましては、電子ブックリスト等で利用可能なタイトルをご確認いただけます(電子リソースの本文はご覧いただけませんのでご了承ください)。
(2021/5/31 更新) PC専用プラグインによる認証を経て読む電子ブックリスト(洋書)
【試行版】自宅学習のための電子リソース[洋] を作成しました。京都大学で利用可能な電子ブック(洋書約180万冊)のうち理学研究科5専攻(6教室図書室)に即して、約10,000~20,000冊前後を目途にセレクトしました。PCのブラウザで専用プラグインをインストールのうえご利用ください。
(2021/9/30 更新) スマホでも読める電子ブックリスト(和書)
【試行版】自宅学習のための電子リソース[和] を作成しました。日本語の電子ブックを提供する3社のパッケージ (Maruzen eBook Library, EBSCOhost, Kinokuniya
Digital Library) を中心とした約7,000冊のリストです。このたび和書版に、シラバス図書として登録のある洋書78冊を追記いたしました。ぜひご利用ください。
◆【ご案内】
|