京都大学理学部中央図書室 ■ 理学部中央図書室 NEWS 2018年度
■ 図書館機構 NEWS 2018年度
■ 図書館ネットワークサービス一時停止のお知らせ 2018年度
理学部中央図書室NEWS 2018年度 ■ 4月1日~は開室時間が18:50までになります。(2019/3/26) ![]()
■ 理学部中央図書室のフロアマップをリニューアルしました。(2019/3/22) ![]()
■ 【MyKULINE】注意:新学などで身分が変わるとデータは引き継がれません。(2019/3/7) ![]()
■ 京大理学の先生にご推薦いただいた電子ブック(ebook)のご案内。(2019/3/13)
電子ブック「タグ検索」
→#理学部中央図書室教員選定2018年度
リモートアクセスの設定をすれば自宅からも
アクセスOK。PCやタブレット端末・スマホ等で
お試しください!![]()
![]()
■ 理学部中央図書室所蔵の貴重資料24タイトルが京都大学デジタルアーカイブで新たに公開されました。(2019/3/4) ![]()
■ 理学研究科所蔵資料の電子画像が自由に利用できるようになりました。(2019/1/29)
インターネット上で公開している京都大学大学院理学研究科各図書室及び理学部中央図書室が所蔵する資料の電子化画像が、
利用申請・利用料の支払手続きをすることなく、自由に利用できるようになりました。
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ →お知らせ![]()
■ 2019年1月24日(木)10:00~11:00の間、北側閲覧室のエアコン部品交換のお知らせ。(2019/1/23)
明日の1月24日(木)10:00~11:00の間、北側閲覧室のエアコン部品交換を行います。通常通り開室しますが、
エアコン周辺での騒音等や人の出入りでご迷惑をおかけするかもしれませんのでご了承ください。
→2019.1.24 10:10終了しました。![]()
■ 【注意喚起】粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に関する注意のお知らせ。(2019/1/18) ![]()
■ 春季休業期間中の開室日程及び、長期貸出のお知らせ。(2019/1/4)
▼2019年1月4日(金) ~ 2月5日(火)の開室時間は平日9:00 ~ 18:50になります。
※自由閲覧室は通常の9:00~20:00まで開室しています。
※2019年2月6日(水)~2019年3月29日(金)の開室時間は平日9:00~17:00になります。
▼2019年1月23日(水)~3月25日(月)の間、春季長期貸出を行います。
長期貸出期間に手続された図書の返却期限は です。
・カードの有効期限が2019年3月31日の方は、2019年3月15日(金)
・それ以外の方は、2019年4月9日(火)
になります。
※MyKULINE(オンラインサービス)でも更新の対応をしています
※長期貸出図書は更新できません。ご注意ください。
![]()
■ 年末年始休室のお知らせ。(2018/12/10)
書架整理・年末年始などにより2018年12月28日(金)~2019年1月3日(木)まで休室いたします。
※開室は1月4日(金)からです。
※自由閲覧室は、12月28日(9時~20時)までご利用可能です。![]()
■ 2017年発行雑誌の製本が完了しましたので、ご利用いただけます。(2018/11/26)
2017年発行の外国雑誌と「月刊海洋」、「月刊地球」の和雑誌の製本が完了しました。
2017年以前発行の雑誌は地階に置いてますので、ご利用ください。
![]()
■ 理学部中央図書室所蔵の貴重資料29タイトルが京都大学デジタルアーカイブで新たに公開されました。(2018/11/13) ![]()
■ 11月16日(金)は自由閲覧室を終日閉室します。(2018/11/12)
特色入試のため11月16日(金)は終日、自由閲覧室を閉室します。
図書室は通常通り9:00~18:50開室いたします。![]()
■【北部構内事務部共通図書掛】平成30年度オープンアクセス研修会開催のお知らせ【11/15(木)13:15~】(2018/10/24)
◎平成30年度オープンアクセス研修会
[日時]平成30年11月15日(木)13:15~14:15(受付開始 13:00)
[会場]農学部総合館講義室 W-106室
[対象]教員、学生その他関心のある学内構成員
[主催]北部構内事務部 教務・図書課 共通図書掛 / 附属図書館 学術支援課 学術支援掛*申込み不要です*
![]()
■ 【北部】SciFinder講習会を10月24日(水)10:20~11:50に開催します。(2018/10/1)
対象:学内者
※ECS-IDもしくはSPS-IDとパスワードをご用意ください。
※PC持ち込み可です
※事前に各自でユーザー登録が必要です
「京都大学Scifinder」を検索←登録はこちらでも
場所:理学部6号館2階209室 情報演習室(PC端末あり)
実習形式先着30名
申し込み不要
![]()
■ 理学研究科所蔵の貴重資料が京都大学デジタルアーカイブで公開されてます。(2018/9/10) ![]()
■ 2017年発行の雑誌が、製本中のためご利用できません。
2017年発行の外国雑誌と「月刊海洋」、「月刊地球」の和雑誌は、現在製本中のためご利用できません。
バラバラが1つにまとまって戻って来るのは11月中旬~下旬頃になりますのでご了承ください。
該当雑誌は、KULINE検索結果の「状態」が"製本中"と表示されます。![]()
■ 【夏季長期休室のお知らせ】8月11日(土)~8月19日(日)は閉室いたします。(2018/8/9) ![]()
■ 【附属図書館】 理系大学院生対象アルバイトを募集します。(2018/8/6) ![]()
■ 夏期休暇中の開室時間と休室についてのお知らせ。(2018/7/27)
▼2018年8月6日(月) ~ 9月28日(金)の開室時間は平日9:00 ~ 17:00になります。
※自由閲覧室は通常の9:00~20:00まで開室しています。
※2018年10月1日(月)以降の開室時間は平日9:00~18:50になります。
▼8月13日(月) ~ 8月17日(金)の間、本学一斉休業及び書架整理等のため休室します。
※自由閲覧室も休室いたします。
![]()
学内他の図書館・室の夏季休業期間中の休館・休室情報
・開館日程(右上のリストから図書館・室を選択してください)
![]()
■ 2018年度教員選定図書のご案内。(2018/7/18)
今年度、先生が選んで下さった図書を新着コーナーに配架しております。これからどんどん更新していきます!どうぞご利用ください
タグ「#理学部中央図書室教員選定2018年度」をつけました(KULINE「タグ」検索)。![]()
◆【臨時閉室のお知らせ】
本日(2018/7/6) 11時に本学構内に「避難指示(緊急)」が発令されたことに伴い、本日の3限目以降の授業はすべて休止となりました。
このことを受け、中央図書室も本日は【15時で閉室】させていただきます。ご了承ください。(2018/7/6)■ 7月23日(月)~9月14日(金)の間、夏季長期貸出を行います。。(2018/7/6)
▼長期貸出▼
夏季休業に伴い以下の期間、長期貸出を行います。
7月23日(月)~9月14日(金)
上記の期間に手続された図書の返却期限は10月5日(金) です。
※有効期限が2018年9月30日の方は返却期限は9月14日(金)になります。
※MyKULINE(オンラインサービス)でも更新の対応をしています
※長期貸出図書は更新できません。ご注意ください。![]()
■ 2018年度教員選定図書のご案内。(2018/7/6)
今年度、先生が選んで下さった図書を新着コーナーに配架しております。
これからどんどん更新していきます!どうぞご利用ください
タグ「#理学部中央図書室教員選定2018年度」をつけました(KULINE「タグ」検索)。
![]()
■ 前期試験期間中、開館時間を臨時に拡大します。(2018/7/5) ![]()
■ 理学部で新しく購入した電子ブック(ebook)を当室の出入口付近と参考図書棚の背面に掲示しました。QRコードの"しおり"を置いてますので、ぜひアクセスしてみて下さい!! (2018/6/22)
理学部で新しく購入した電子ブック(ebook)を集めました。
気になるタイトルは、QRコードからアクセスしてみてください!
リモートアクセスの設定をすれば自宅からもアクセスOK。
PCやタブレット端末・スマホ等でお試しください!!
出入口付近
参考図書棚の背面
▼Maruzen eBook Library (丸善雄松堂株式会社の電子書籍配信サービス)でご利用可能な人気タイトル(理学部購入分)。
2タイトルを追加しました!(2018/8/10)
<理学部教科の手引き(自主ゼミのための推薦図書)2018年度>
- 機械学習 (マシンラーニング) と深層学習【同時アクセス 3名まで】 NEW!
- Pythonによる統計分析入門【同時アクセス 3名まで】 NEW!
- 岩波データサイエンス (全6巻) [岩波書店] 【同時アクセス3名】
- 現代数学への入門 全16巻 [岩波書店] 【同時アクセス3名】
- 統計科学のフロンティア (全12巻) [岩波書店]【同時アクセス3名】
- 実験を安全に行うために 第8版【同時アクセス3名】
- 実験を安全に行うために 続: 基本操作・基本測定編 第4版【同時アクセス3名】
- センゲージラーニング専門書ベストセラーズ(理工学編) 38タイトル【同時アクセス3名】 ※上記、人気タイトルを含む 38 タイトル が【同時アクセス3名】でご利用可能です。
▼KinoDen (紀伊國屋書店学術電子図書館)でご利用可能な人気タイトル (理学部購入分)。
<理学部シラバス参考書指定図書(2018年度)>※上記、人気タイトルを含む 120 タイトルが【同時アクセス3名】でご利用可能です。
- 量子化学 / 原田義也; 上巻 [裳華房]【同時アクセス3名】
- 量子化学 / 原田義也; 下巻 [裳華房]【同時アクセス3名】
- 動物の系統分類と進化 / 藤田敏彦 (新・生命科学シリーズ) [裳華房]【同時アクセス3名】
- 人類進化論 : 霊長類学からの展開 / 山極寿一 [裳華房]【同時アクセス3名】
▼NetLibrary【eBook Collection (EBSCOhost)】でご利用可能な物理学教室図書室選定7タイトルを追加しました!(2018/6/4)
- 深層学習 :Deep learning [近代科学社] 【同時アクセス数3名】
- 人工知能とは [近代科学社] 【同時アクセス数1名】
- データ分析とデータサイエンス = Data assay & data science [近代科学社] 【同時アクセス数3名】
- 機械学習 (マシンラーニング) と深層学習 (ディープラーニング) : C言語によるシミュレーション [オーム社] 【同時アクセス数3名】
- 進化計算 (ニューロエボリューション) と深層学習 (ディープラーニング) : 創発する知能 [オーム社] 【同時アクセス数3名】
- AIによる大規模データ処理入門 [オーム社] 【同時アクセス数3名】
- Rによるデータマイニング入門 [オーム社] 【同時アクセス数3名】
![]()
■ 【図書室のご利用について】余震発生の際の避難経路確保のため、自由閲覧室、入口の自動ドアを
開けたままにしています。また、地下閲覧室のご利用は見合わせておりますのでご理解ください。(2018/6/19)![]()
■ 【休室のご案内】6月18日(月)は創立記念日のため閉室いたします。自由閲覧室も閉室しますのでご了承ください。(2018/6/11) ![]()
■2018年度「教科の手引き」掲載の教科書・参考書、自主ゼミ用図書のKULINE「タグ検索」はここからできます!(2018/6/7)
KULINE「タグ検索」はここから
→ #理学部教科の手引き(教科書)2018年度
→ #理学部教科の手引き(参考書)2018年度
→ #理学部教科の手引き(自主ゼミのための推薦図書)2018年度
![]()
■ 2018年6月末日で「読売新聞」と「毎日新聞」の購読を終了いたしました。(2018/7/2)
7月からは他の図書館・室でご利用ください。→ 国内発行紙継続受入タイトルリスト(新聞)
データベースでも検索・閲覧できますので、どうぞご利用ください。→ データベース一覧 : 新聞 【学内限定】
![]()
■ 【附属図書館】取り寄せた文献の受取時間・支払窓口が拡大します(2018年6月~)。(2018/5/25) ■ 閲覧席に仕切りを設置しました!(2018/5/2)
一部の閲覧席に仕切りを設置しました。
お一人の空間をお求めの方、どうぞご利用ください。![]()
■ 京都大学図書館機構が出版している「静脩」2018年4月号に理学部中央図書室の案内が掲載されてます。(2018/4/2) ![]()
■ 2018年4月2日~8月3日までの開室時間は9:00~18:50になります。
※自由閲覧室は通常の9:00~20:00まで開室しています。(2018/4/2)![]()
■ 2018年4月2日~5月11日 図書館機構スタンプラリー"Library Walk"を開催してます。
トリガー君スタンプを新着棚の向いに置いてます!(2018/4/2)→
→詳細![]()
図書館機構NEWS 2018年度 ◆【トラブル】RefWorksにログインできません。(2019/1/21)
→復旧しました(2019/1/22)![]()
◆【データベース】CAB Abstracts and Global Health の契約中止のお知らせ。(2018/12/31)
利用状況および購入費用等を総合的に判断し、2019年1月より契約を中止することとなりました。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。
→詳細![]()
◆【注意!】ブラウザの先読み機能により電子リソースの大量アクセスについて。(2018/11/30)
電子ジャーナル、電子ブック、データベースといった電子リソースを利用するにあたり、短時間で大量にアクセスする行為は契約違反とみなされ、提供元から京都大学のアクセスを遮断されてしまうことがあります。
→電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意最近、Webブラウザの「リンク先読み機能」により、意図せず、大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが
頻発しています。設定変更→詳細
![]()
◆【附属図書館】デジタルブック展示開催中 11/27-12/27 (2018/11/27) ![]()
◆【トラブル】データベース:メディカルオンラインに現在、アクセスできない状態です。(2018/12/21)
→復旧しました。2018.12.21![]()
◆京都大学貴重資料デジタルアーカイブを正式公開しました。(2017/12/4) ![]()
◆附属図書館所蔵資料の電子化画像が自由に利用できるようになりました。(2017/12/4) ![]()
◆KULINEの検索アラート・雑誌アラートサービスの障害が発生しています。(2018/11/29)
→復旧しました 2018.12.13![]()
◆【トラブル】Elsevier社提供のScienceDirectのフルテキストのアクセスおよびScopusの検索に障害が発生しています。(2018/12/12)
→復旧しました 2018.12.12![]()
◆1.蔵書検索KULINE、2.オンライン申込機能、3.MyKULINE、4.貴重資料画像、5.返却期限日お知らせメール
2018年10月28日(日) 5:00 ~ 21:00![]()
◆【附属図書館】Open Access Week 2018 開催中【10/22~10/26】!(2018/10/22) ![]()
◆【アクセス障害】eBook Collection (EBSCOhost)の電子ブックへのアクセスに不具合が発生してます。(2018/9/11)
→復旧しました(2018.9.12)![]()
◆[注意喚起] オープンアクセスジャーナルに論文を投稿する場合の注意点。 (2018/9/7) ![]()
◆電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意のご案内。(2018/6/5) ![]()
◆【図書館機構講習会】研究成果発信のためのWeb of Science 活⽤セミナーのご案内。(2018/6/5) ![]()
◆【Maruzen eBook Library】電子ブック4万冊読み放題!【4/1~5/31】期間限定 (2018/4/3)
図書館ネットワークサービス一時停止のお知らせ 2018年度 ◆リポジトリ登録システム 2019年3月18日(月)10:00~11:00
◆京都大学貴重資料デジタルアーカイブ 2019年3月18日(月)9:30~11:30
◆新RefWorksおよびRefWorks付属ツール 2019年2月23日(土) 午前8時~正午 (4時間/日本時間)
◆1.蔵書検索KULINE 2.オンライン申込機能 3.MyKULINE 2019年2月13日(水) 22:00~2月14日(木) 7:00
◆京大ArticleLinker 、電子ジャーナル・電子ブックリスト 2019年2月9日(土)午前10時~2月10日(日)午前10時
◆KULINE 他大学検索サービス 12月31日(月)20:00~24:00
◆ProQuest Ebook Central 【日時】 2019年1月 6日(日)午前 2:00~午前4:00、2019年1月20日(日)午後12:00-午後8:00
◆蔵書検索 KULINE、電子ジャーナル・データベース等の学外通信 12月17日(月) 1:00~2:00
◆MyKULINE 12月8日(土) 2:00~3:00
◆Taylor & Francis Online 12月4日(火)14:00~12月5日(水)6:00
◆京都大学デジタルアーカイブ 11月29日(木) 10:00 ~ 11:00
◆1.蔵書検索KULINE、2.オンライン申込機能、3.MyKULINE 2018年10月24日(水) 22:00 ~10月25日(木) 7:00
◆京都大学蔵書検索「KULINE」など 【2018年8月13日(月)9:00~8月15日(水)9:00】
蔵書検索、蔵書・論文+、貴重資料画像、他大学検索、横断検索(京都大学のみ不可)、オンライン申込機能、MyKULINE
◆【不具合:接続できない】WorldCat Discovery, WorldCat.org
→復旧しました(2018/7/18)
◆RefWorksおよびRefWorks付属ツール
【日時】2018年7月14日(土) 午前11時~午後3時、7月15日(日) 午前8時~正午
◆京都大学蔵書検索「KULINE」など 【2018年6月18日(月)9:00~6月19日(火)9:00】
→延期になりました。
◆図書館ネットワークサービス(KULINE等) 【日時】 2018年5月30日(水) 7:30 ~ 8:30
◆京都大学貴重資料デジタルアーカイブ 【日時】 2018年4月27日(金) 10:00~10:50
◆ProQuest Ebook Central 【日時】 2018年4月22日(日) 11:00 ~ 16:00
◆京都大学貴重資料デジタルアーカイブ 【日時】 2018年4月16日(月) 9:30~11:40
◆OCLCのサービス:Electronic Collections Online (ECO) 、WorldCat.org →詳細
【日時】 4月15日(日) 16:00~19:30
◆朝日新聞社のデータベース 「聞蔵II」 【日時】2018年4月8日(日)10:00-12:30
■2017年度NEWS ■2016年度NEWS ■2015年度NEWS ■2014年度NEWS ■2013年度NEWS ■ 過去のNEWS